官公庁制服の製造と販売を行っております
大和被服は大正14年の創業から、 国内生産にこだわり、 日本の縫製技術を守る事業を展開してきました。 ものづくりの楽しさややりがいを感じながら、 世界に誇る日本の縫製技術を身に着け、一緒に働きましょう。
エントリーはこちら
メッセージ
混流生産ラインを進める当社では、同じ作業を続けて行う、また日に1つの工程作業のみということもほとんどありません。 作業する人自身がラインの進捗具合を把握しながら、3~4工程を持って働くことになります。よって技術以上に目くばせ、気配りが必要となります。
また服作りのプロフェッショナルになってもらうべくカリキュラムを組み、入社後1年間で一人でズボンや上衣を縫製出来るレベルを目指します。 苦労もありますが、粘り強く一つ一つを消化していけば、必ず服作りの魅力に気付くことが出来ます。
先輩の声
募集要項
よくある質問
入社後に新入社員研修として基礎から学ぶ機会があり、また日々の作業についても先輩従業員とペアを組んで安心して学べる環境があります。 実際に、未経験から入社後に技術を身に着け活躍している先輩もいます。
入社一ヶ月後にズボンを裁断から縫製まで一人で行う研修を行います。三か月後には上衣を同じく裁断から縫製する研修を行い、商品の製造過程をまずは学び、理解していただきます。 1年後には協力工場(宮崎県)、3年後には協力工場(福井県)への研修旅行もあります。
製造の仕事はCADパタンナー、裁断、縫製、出荷業務と多岐にわたります。 面接時に仕事内容についてはしっかりと話をおこない、なるべく本人が希望する業務につけるようにします。 また入社後に本人が希望すれば、業務の配置替えもおこないます。
2、3月は繁忙期であり、1~2時間の残業をする場合があります。 ただし、当日の急な残業はありません。事前に告知する残業のみです。
上限を8,000円までとさせていただきます。